記事の詳細
ゴムカビ取りに使えるペースト漂白剤の作り方

サッシのゴム製部分のカビは特に頑固で、市販されているスプレータイプのカビ除去剤を使って落とす方が殆どだと思います。
しかしカビ除去スプレーはそんなにしょっちゅう使うものでもないので、華美に気付いた時にわざわざ買いにいくのも大変です。
そこで安く、簡単にカビが取れるペースト状の漂白剤を作ってみましょう。
まず片栗粉を大さじ3杯分用意し、その中に塩素系漂白剤を大さじ1に対し10cc程度入れ、ゴムベラ等で混ぜていきましょう。
これでカビ取りの出来るペースと漂白剤の完成ですが、ダマが多く出てしまっている場合は少し漂白剤の量を増やして、出来るだけダマが無い状態のペーストにします。
実際に使うときはゴムベラでそのままカビ部分に塗り、5分〜10分程度放置してください。
その後塗った漂白剤を拭き取ればカビ取り完了です!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。